ごきげんいかがですか?
ポジティブ美容♪ 食べて綺麗に、動いて健康+美を(^-^)♪
ピラティス&ファスティングコンシェルジュ®認定講師の舞花です。
日々の忙しさに追われ、ストレスが溜まってくると・・・
頑張ったご褒美にと♪ アルコールを流し込む、甘いものを食べる・・
わかっているけどやめられない「ご褒美タイム♡」
ご褒美タイムがいつのまにか習慣になり、気がつけばウエストは1~2サイズアップ。
体重計に乗るのも怖い・・・
ファスティングの講座をしていると、そんなお悩みをよく聞きます。
甘いお菓子を食べるとリラックス効果のあるセロトニンが分泌され、祝福感を感じやすく癖になりやすいのです。
行き過ぎた食傾向の場合は、リセットが必要です。
リセットする方法はファスティング。
ファスティングは断食のこと。
ファスティングをすると、暴走していた脳が研ぎ澄まされたようにリセットされるので不思議です。
少し前、17日の新月に講師の仲間達と一緒にファスティングをしました。
新月は浄化&スタートには最適な日。
わたしも思考の癖をリセットしたかったのです。
今回はたった1日ですが、準備期間3日+回復期間3日とったので、むくみがかなりとれた感じです♪
準備期間+回復期間は、
アルコール
コーヒー
グルテン
カゼイン
などの「カタカナ食」を控えました。
食が変わると思考パターンが変わります。
思考パターンが変わると感情や行動も変わります。
必要なことは原点に戻ること。
原点に戻ると「自分はどうしたいか」が明確になってきます。
ファスティングをしたい方がいらっしゃいましたら、全力でサポートさせていただきます。
講座は随時行っていますのでお声がけくださいね♪